梁上げ⤴︎⤴︎

2025.07.10

代表と齋藤専務が梁上げをしました૮₍ ̥⎽ ̫ ⎽ ̥₎ა

✅ 梁あげとは?

梁の型枠を 高さのある位置(梁の高さ)まで持ち上げて、

水平・垂直をきっちり合わせて設置する作業 を「梁あげ」と呼びます。

✅ 具体的にどんなことをしてる?

支保工(しほこう)と呼ばれる仮設の足場を組んで

大工さんが梁型のパネルを組み立てて

クレーンや人力で上まで持ち上げて

ボルトや金物でガッチリ固定

梁は重くて大きいし、高所作業だから

安全帯をつけてバランス取りながら慎重に作業します。

✅ ポイント

  • 梁の型枠がズレると仕上がりに影響するので、正確さが大事。
  • 高い場所の作業なので、安全管理がとても重要。
  • 「梁あげが終わると大きな形が見えてくる」と言われるくらい、
     建物の骨組みの形がハッキリしてくるタイミングでもあります。

↑チャットGPTが詳しく説明してくれましたꉂw‪

毎日暑いですが、スタッフ一同熱中症対策しながら頑張ってますᜊ•ᴗ•ᜊ      

PAGE
TOP